Back up teamは4月2日(水)〜4日(金)の3日間、【PENARTY CUP in 函館 2025】に参加しました。
PENARTY CUP in 函館 2025・結果
4月2日(水)〜4日(金)
函館フットボールパーク
Back up team
予選リーグ
vs 函館大谷(30分×2) ○ 1-0(0-0/1-0)
得点者 49/成田一朗②【HKD】
立ち上がりから動きが悪く、ミスも目立って前半をスコアレスで折り返します。メンバーを入れ替えて戦った後半、何度か決定機をつくりますが、決めることができません。終了間際の60分に39/大捕②からのスルーパスに抜け出した49/成田②が得点し、1-0で勝ちました。
vs 函館商業(30分×2) ○ 5-0(2-0/3-0)
得点者 33/村上璢星②【札幌大谷中】2点、54/平本程土②【札幌あいの里東中】、32/藤原智寿③【札幌元町中】、40/長内永羽②【札幌大谷中】
6分に54/平本②がCKを直接決めて先制すると、9分には33/村上②がドリブル突破からシュートを決めます。その後、押し込むものの決定力を欠いて2-0で前半を折り返します。39分に49/成田②のクロスのこぼれ球を33/村上②が決めると、47分には34/小野田②のCKに32/藤原③が合わせて得点し、4-0とリードを広げます。50分、40/長内②がミドルシュートを決め、5-0で勝ちました。
vs 駒大苫小牧(30分×2) ○ 2-0(1-0/1-0)
得点者 37/千葉稜也②【札幌大谷中】、15/岡本空③【札幌大谷中】
一進一退の展開から徐々にボールを保持できるようになると、30分に24/小林龍③が相手DFからボールを奪って46/佐々木②に繋ぐと、クロスに37/千葉②が合わせて決め、先制点をあげて1-0で前半を折り返します。後半も前半同様の展開となりますが、49分に24/小林龍③のパスを受けた15/岡本③が冷静に決めて追加点を奪うと、そのまま2-0で勝ちました。
準決勝
vs 旭川実(30分×2) ● 0-1(0-1/0-0)
開始直後の3分、DFのミスから失点し、先制を許します。ボールを保持するがシュートをほとんど打てずに前半を0-1で折り返します。後半はさらにボールを支配して相手ゴールへ迫りますが、決定力を欠いてゴールできず0-1で負けました。
3位決定戦
vs 旭川志峯(30分×2) ○ 7-0(4-0/3-0)
得点者 49/成田一朗②【HKD】3点、0/長内永羽②【札幌大谷中】2点、39/大捕一朗②【札幌大谷中】、53/三好優吏②【アプリーレ札幌】
6分に39/大捕②がこぼれ球を決めて先制すると、8分には30/高橋未③からパスを受けた40/長内②が決めて2-0とリードします。17分、49/成田②が相手DFからボールを奪って決めると、24分にも33/村上②のスルーパスに抜け出した49/成田②が決めて4-0とリードを広げて前半を折り返します。38分に39/大捕②からパスを受けた40/長内②が決めると、40分には40/長内②からの折り返しを49/成田②が決めてハットトリックを達成します。60分に53/三好②がこぼれ球を押し込んで決め、7-0で勝ちました。
波崎遠征に続いて疲れのある中での函館遠征でしたが、プレーの強度や運動量に課題が見られて3位で終わりました。2連覇を目指していただけに残念な結果となりましたが、課題をしっかりと修正して開幕戦へ臨みます。対戦してくださった各チームの選手・スタッフの皆様に心より感謝します。ありがとうございました。また、フェスティバルを企画・運営していただいた函館地区の高校サッカー部顧問の皆様、宿泊先のネイパル森の皆様、大変お世話になりました。