3月23日(日)は宮崎から鹿児島へ移動して、神村学園(鹿児島)とトレーニングマッチを行いました。
トレーニングマッチ・結果
3月23日(日)
神村学園高校サッカー場
Top team
vs 神村学園(鹿児島)Top(35分×2) ● 3-4(0-2/3-2)
得点者 20/中村哲爾②【SC釧路】2点、19/遠藤煌太②【SC釧路】
プレミアリーグ所属で九州新人大会も優勝した強豪相手に怯むことなく戦います。ボールを保持される時間が長いものの、高いプレー強度で相手に自由を与えません。しかし、23分と32分にいずれも中盤でボールを失い、カウンターから失点して0-2で前半を折り返します。40分に相手ゴール前のカウンターから失点して0-3とリードを広げられます。50分にペナルティーエリア内でボールキープをした19/遠藤②からのクロスを20/中村②が決めて1-3とします。直後にカウンターから23/小林颯②のシュートのこぼれ球を20/中村②が決めて1点差に追い上げると、58分には4/前田②のパスに抜け出した19/遠藤②が決めて3-3に追いつきます。その後、相手の猛攻を必死に耐えるものの、67分にクリアミスから失点し、3-4で負けました。
2nd team
vs 神村学園(鹿児島)2nd(35分×2) △ 1-1(0-1/1-0)
得点者 17/髙橋拓仁②【札幌大谷中】
立ち上がりからお互いにプレー強度の高いゲーム展開となります。11分にクリアを跳ね返されて対応が遅れたところを決められて先制点を許します。徐々に相手を押し込みゴールへ迫る場面を作りますが、決め手を欠いて0-1で前半を折り返します。後半も運動量を落とさず、一進一退の攻防が続きます。65分に43/藤田①がインターセプトからそのまま抜け出し、パスを受けた17/髙橋拓②が決めて追いつき、1-1で引き分けとなりました。
4連戦で体力的に厳しい中、運動量を落とさずに戦うことができました。その一方で、技術的なミスや認知・判断の間違いが多く、ボールを失う場面が多数見られました。日常の基準を上げ、質を求めたトレーニングを積み重ね、さらなる成長を目指します。
対戦してくださった神村学園の選手・スタッフの皆様に心より感謝します。ありがとうございました。
トレーニングマッチ・予定
3月25日(火)
鹿屋体育大サッカー場
13:00 kick off vs 鹿屋体育大(45分×2)