試合結果

波崎U17 2nd STAGE 予選リーグの結果

Back up teamは3月25日(火)に茨城県へ移動し、26日(水)から4日間、【波崎U17 2nd STAGE】に参加しました。

波崎U17 2nd STAGE 予選リーグ・結果

Back up A team

vs 湘南工科大附(神奈川)(35分×2) ○ 3-2(1-0/2-2)
得点者 27/柴田隼希②【札幌宮の丘中】、37/千葉稜也①【札幌大谷中】、26/小野塚輝②【SC釧路】

8分に26/小野塚②のCKのこぼれ球を27/柴田②が押し込んで先制点をあげます。44分にサイドを崩されて失点すると、48分にもミスをつかれて失点し、1-2と逆転されます。54分、45/寺田①とのワンツーから37/千葉①が決めて2-2に追いつくと、62分に43/寺田①からパスを受けた26/小野塚②が決めて3-2と再逆転します。最後まで集中を切らさずに守りきり、3-2で勝ちました。

vs 木更津総合(千葉)(35分×2) ○ 7-1(1-0/6-1)
得点者 37/千葉稜也①【札幌大谷中】2点、24/小林龍之介②【プログレッソ十勝】、30/高橋未来②【札幌白石中】、27/柴田隼希②【札幌宮の丘中】、26/小野塚輝②【SC釧路】、O.G.

13分に37/千葉①のクロスを24/小林龍②が合わせて決め、先制点をあげます。45分にCKのこぼれ球を37/千葉①が決めると、直後にもO.G.でリードを広げます。55分に18/石郷岡②のパスを受けた30/高橋未②が決めると、62分に26/小野塚②のクロスを37/千葉①が合わせて決め、5-0と突き放します。63分にはCKから柴田が頭で合わせて決め、65分にも24/小林龍②のパスを受けた26/小野塚②が決めてさらに突き放します。最後に失点しましたが、7-1で勝ちました。

vs 立教新座(埼玉)(35分×2) ● 0-2(0-1/0-1)
30分にビルドアップのミスから失点し、先制点を許します。44分にもクロスを決められて失点し、最後まで得点できずに0-2で負けました。

Back up B team

vs 東京学館(千葉)(35分×2) ● 0-4(0-1/0-3)

10分にDFラインを抜け出した相手FWに決められて失点します。48分、CKから失点すると、その直後にも失点して0-3とリードを広げられます。64分にもCKを直接決められて失点し、0-4で負けました。

vs 相洋(神奈川)(35分×2) ● 0-3(0-1/0-2)

23分に相手のロングフィードの対応が遅れて先制点を許します。61分にDFラインの背後を取られて失点すると、65分にもミドルシュートを決められて失点し、0-3で負けました。

vs 西部学園文理(埼玉)(35分×2) ○ 2-0(0-0/2-0)
得点者 30/高橋未来②【札幌白石中】、37/千葉稜也①【札幌大谷中】

前半は押し込まれる展開となるが失点せずにスコアレスで前半を折り返します。42分、46/佐々木①のパスを受けた30/高橋未②が決めて先制点をあげます。47分に37/千葉①が素早い切り替えから相手ゴール前でボールを奪って得点し、リードを広げます。最後まで守り切り、2-0で勝ちました。

対戦してくださった各チームの選手・スタッフの皆様に心より感謝します。ありがとうございました。

カテゴリーⅠは2勝1敗の2位で決勝リーグ進出を決めましたが、カテゴリーⅡは1勝2敗の4位で順位決定リーグへ進みました。残り2日間、タフに戦い切って成長を目指して頑張ります。